SSブログ

谷川岳 西黒尾根~山頂~一ノ倉岳~茂倉岳~武能岳縦走 その4 [山]


谷川岳 その4になってしまいました[わーい(嬉しい顔)]
気長く見て頂いてありがとうございます。

今回は縦走・蓬ヒュッテ~白樺尾根~新道・旧道の分岐~一の倉です。

土合方面を確認して下山です。
お天気が良くて、小屋の御主人から水場たくさんあり・・・・・
「重い思いをしなくても良いですよ」とコメントがありました。
そのまま飲水はできないような・・・


IMGP0647.JPG此処を通過すると・・・・
もう笹の海ともお別れです。写真を撮って貰いました[カメラ][カメラ]

小さくひろたんがおりますよ。

IMGP0649.JPG

はるか遠くに、清水峠避難小屋が見えています。
次回はこの尾根を歩きたい、馬蹄形です。

IMGP0653.JPG

少し歩くと沢です。
沢の流れの音は涼しい、ヒュッテで購入したお水があり。
触ってみました。冷たいですよ。

IMGP0652.JPG

沢側の登山道は両足ほどの幅です。
これって崩れたら沢にジャポンです[もうやだ~(悲しい顔)]
雑草につかまり、そろそろでした。
踏み跡はしっかりあるのですが。

IMGP0655.JPG

沢です。
ここは滑りそうです。沢靴も必要かなと思ってしまった。
ぬるぬるです。[ふらふら]

トラロープが付いていましたが、振られます。

IMGP0667.JPG

清水峠の分岐に到着です。
この尾根は下りがいいわぁ。

IMGP0660.JPG

すぐ近くに白樺避難小屋です。
約4人・JR東日本の所有・緊急時のみ使用可でした。

IMGP0661.JPG

新道と旧道の分岐にきました。
旧道は破壊されていて上級者のみが行ける、ヘルとザイルを持っていれば
いけるのかな。
安全を考えて新道で下山です。

旧道には木を置いて通れませんと表示もありました。

IMGP0663.JPG

見えてきました。谷川岳です。

IMGP0670.JPG

この辺も紅葉したら綺麗ですよね。

IMGP0677.JPG

旧道を下山するとここに出るのですよね。
案内が・・・・

旧道の方が近いような気がします。

IMGP0681.JPG

幽ノ沢付近にあって慰霊碑です。
合掌。

IMGP0683.JPG

ここは885m。

IMGP0686.JPG

ハイキング道もこのように破壊しています。
崩れていて下まで見えてしまいます。

IMGP0688.JPG

まだ真正面に来ていません。
一の倉沢です。見えてきました。[わーい(嬉しい顔)]

IMGP0687.JPG

ブナの雫は冷たい水でした。

IMGP0682.JPG

本日はここまでです。
次回で終了します。また見てくださいね。

以外に長く感じたこの白樺尾根でした。
人にあったのは3人です。この白樺尾根を登っていく玉の汗をみました。[あせあせ(飛び散る汗)]

白樺尾根避難小屋からの登山道は土の感じが良かったです。
足に優しいような・・・・

この谷川岳、天候が急変などもあり、いざというときの避難小屋も
把握しないと行けませんよね。

山の優しさと厳しさを教えてくれる谷川岳でした[わーい(嬉しい顔)][ハートたち(複数ハート)]






nice!(75)  コメント(21) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 75

コメント 21

mimimomo

こんにちは^^
水場があるのはありがたいですね~
おや、随分細い所を歩くのですねぇ、落ちたくない(><;
歩きにくい所が色々あり、気がぬけませんね。
谷川岳の姿はとても登れない雰囲気(^^ でもそこを登られたのですよね~
すごい!

by mimimomo (2014-10-18 10:06) 

isoshijimi

お天気が良好で緑が綺麗ですね。
細いところも足場の悪いところもたくさんあるのですね。
でも気持ちよさそう~
by isoshijimi (2014-10-18 10:14) 

水郷楽人

天気が良いと山々が天使の棲家に見えますね。厳しい時の方が多いのだと思いますが。。
by 水郷楽人 (2014-10-18 17:25) 

kazumin

笹の海の中を歩くひろたんさん♪
素敵ですね~♪
沢を渡るのが大変そう(~_~;)
谷川岳って、こんななんだ~っと判りましたよ!
ロープウェイ降り場付近しか知りませんから(^_^;)
by kazumin (2014-10-18 19:25) 

g_g

かなり長丁場の山旅、もう少しで山旅も終わりに近づいて
きましたが、天候に恵まれたのが最高のご馳走でしたね。
by g_g (2014-10-18 19:26) 

Jetstream

変化のあるコースですね。 一度行ってみたいです。 !(^^)!
一の倉沢の眺めがいいですね。
最近 なぜか崩れた登山道が多いです。 やはり天候なんでしょう。
でも、細い道を草に掴まるのは心細いですね。
by Jetstream (2014-10-18 20:29) 

tochimochi

笹原の縦走路から分かれるのは寂しい気がしませんでしたか。
そして、やっと一の倉沢が見えてきましたね。
今度はここを登って見てください ^^

by tochimochi (2014-10-18 22:28) 

山子路爺

長い下山路ですよねぇ。土合から芝倉沢の出会いまでは歩いた事が有りますが、その先は有りません。そこまででも遠かった記憶があります。

by 山子路爺 (2014-10-18 23:43) 

よしころん

数年前に土合から蓬峠越えで土樽まで日帰りで歩いています。
7月でまだ下草も刈られてなくてところどころ残雪もあり、あの細いトラバースはヒヤヒヤしながら歩きました。
旧道は年々崩落箇所が増えていて、以前は芝倉沢のその先まで歩けていましたが、数年前より幽ノ沢より先の新潟側にはわたしではもう進めない状況です。
谷川の沢水、小屋から離れている沢筋の水はいつも気にせずガンガン飲んでます~(笑)
by よしころん (2014-10-19 07:42) 

makiwarikun

水場マークのない沢の水は飲んでも良いものか迷います。屋久島に限りがぶがぶ飲みましたが(お腹は大丈夫でした)、私は命の危険を感じないかぎり、基本的には飲まないですね。
煮沸して熱い湯を飲む位なら、よほどじゃないと飲まないでよね。
昔、灼熱の日に谷川岳に登り田尻尾根で下った時に、持ってた水分がゴールの随分前に無くなり死に掛けましたよ。西黒沢の水が美味しそうでしたが、お腹をこわすのが怖くて我慢しました。
by makiwarikun (2014-10-19 08:48) 

OJJ

コースの崩れたところを見て有馬街道の国道を思い出しました~ヤバイ
今年は紅葉狩りに行けるかな?
by OJJ (2014-10-21 10:20) 

ひろたん

* mimimomo様
  いざの時は仕方ないかもしれませんが
  この沢の水は飲めませんよね。だって熊だっているから^^;
  この岩は登っていないのです。
  今回は尾根あるきでした。^^

*hijimi様
  この登山道はあまり人が入らないから、整備のほどほどですね。
  けど笹は刈ってあり良かったです。
  藪漕ぎだと大変ですぅ。

* 水郷楽人様

  お天気はなりよりですよね。
  これでお天気がわるいと大変です。

* kazumin様
  笹の中を歩くのは、こんなに長くです。
  初めてですよ^^
  クマの住かですよね。
  奥が深かった谷川でした。

by ひろたん (2014-10-22 05:42) 

ひろたん

* g_g様
  あと1回になりました。
  長いこと見て頂いてありがとうございます。
  お天気が良くて、ほんとご馳走でした^^

* Jetstream様
 
  一度行ってみて下さいね。
  近いなら、何度でも行きたいですね^^
  登山道の崩れが目立ちます。
  最近は雨でも強烈ですから仕方ないですよね。
  整備するにも時間がかかりそうです。
  それに人がすくないとなおさらですね。

by ひろたん (2014-10-22 05:46) 

ひろたん

* tochimochi様
  この笹は、背丈が短いから良いですよね。
  展望があって良かったです。
  これで背丈より高いなら、展望がなくて
  この長さだと心がおれてしまいそうになります^^;

  近いなら、この岩を登ってみたい!
  けどクライマーにはなれないような。
  グレードが高すぎですよ。
  そうそう取り付きまでならいけるかもぉ。
by ひろたん (2014-10-22 05:49) 

ひろたん

*山子路爺様
  長い、長いと思いました。
  所々に歩きにくい登山で・・・・
  なおさら時間がかかりました。
  落ちないように、なんて・・・・

  こんど歩いてみてくださいね^^
by ひろたん (2014-10-22 05:51) 

ひろたん

*よしころん様
  お庭にお邪魔いたしました^^

  >数年前に土合から蓬峠越えで土樽まで日帰りで歩いています。
    
    土樽までですか。
    時間がかかったのでは、それに残雪もあり・・
    草も刈っていない・・・・
    凄いですね。歩きにくい所を・・・
    蓬峠からの景色は素敵でした^^

    >旧道は年々崩落箇所が増えていて、以前は芝倉沢のその先ま     で歩けていましたが、数年前より幽ノ沢より先の新潟側にはわた      しではもう進めない状況です。

    芝倉沢の先まで歩けていたのですね。
    新道は白樺避難小屋までは歩きやすかったです。
    崩落では行けませんよね。
    危険ですね。

    >谷川の沢水、小屋から離れている沢筋の水はいつも気にせず      ガンガン飲んでます

    見るからに綺麗でした、沢のお水です。
    全くないと辛いですが
    何かの時には安心ですよね。
    何が重いか・・・お水ですよね^^;
    触ったら冷たい・・・・
    良い感じです。
        
by ひろたん (2014-10-22 06:05) 

ひろたん

* makiwarikun様
  >灼熱の日に谷川岳に登り田尻尾根で下った時に、持ってた水分が    ゴールの随分前に無くなり死に掛けましたよ。西黒沢の水が美味    しそうでしたが、お腹をこわすのが怖くて我慢しました。

   ここで迷いますよね。
   死にかけですかぁ・・・・・
   これでは飲んでしまいそうです。
   カラカラでは辛いですよねぇ。
   到着したらごくごくですね。
   何事もなくて良かったです。熱中症にもならずに・・・
   

by ひろたん (2014-10-22 06:10) 

ひろたん

*OJJ様
  有馬海道は唐戸の所が破壊していて
  長いこと通行止めでしたが、今は大丈夫ですよ^^
  行ってくださいね。もみじ狩りに・・・
  まだ紅葉は早いですよね。
  有馬温泉・・・
by ひろたん (2014-10-22 06:13) 

イチロー

天気がいいのが一番ですね。朝の散歩は途中で雨降ってきて、夕方は土砂降りでした。
by イチロー (2014-10-22 19:09) 

おど

ザック重たそうですが、頑張りますねぇ。 陽射しが強そうなので、水場が多いのは助かりますね。

by おど (2014-10-22 21:38) 

ひろたん

* イチロー様
  お天気でないと
  山は辛いですね。普段でもそうですけどね。

*おど様

  重いザックが・・・・
  何かの時に沢があると安心です。
  日差しがきついとなおさらですね。

by ひろたん (2014-10-23 04:42) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。