SSブログ

神戸市立外国人墓地 [見学]

40年間見学できなかった墓地を見学!

海をこえて 神戸の緑の中でやすやかに!
神戸に住む外国人墓地は小野浜・春日野と歴史を重ね、
1961年(昭和36年)10月に再度公園内に移転し、現在の外国人墓地に礎が出来ました。この墓地には明治以来日本とかかわりをもった外国人など約2500柱が埋葬され、異国での永眠の眠りについています。

昭和36年~41年までは墓地も開放でしたが、墓あらし、いたずら・落書き等の被害にあい、その後昭和41年~40年間にわたり見学は出来ませんでした。
今年10月~来年3月まで一部反対の声もありましたが、見学できるようになったそうです。

見学要項・・・月2回  来年3月まで、その後は未定。
        1回30名・1日2回。
        葉書で申し込む。
        写真撮影は2箇所だけ。

宗教20余り・・国数61ヶ国 独立して増えた。

埋葬地は宗教・国に分かれていました。

百数十柱の身寄りのない人々の墓

A・C・シムさん 最初のラムネをつくり活躍・近代スポーツの復興に活躍、記念碑は今も東山遊園地に保存されている。

明治元年、開国時の混乱のなかで死亡したフランス水兵11名の墓

神戸港長J・マーシャルさん。彼の描いた神戸港の設計図は今も残っているそうです。

1868年1月、大阪湾で遭難したアメリカ海軍人の慰霊碑。

写真撮影はこれだけでした。
見学途中で、埋葬中ということで時間待ちをしていたら、「今土葬中です・・」と
「え~」土葬??「日本国内でも土葬が出来るんですか?」
「宗教の違いがありますから」と説明あり・・・
世界の墓を学ぶことが出来ました。夜間は監視カメラが作動していてしっかり管理されています。

再度山のもみじの紅葉です。
今日の歩数28、064歩でした。しっかり歩きましたよ。









nice!(6)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 6

コメント 9

暇なフォトグラファー

貴重は写真で氏ね~。神戸の歴史を感じます。
by 暇なフォトグラファー (2006-10-22 22:00) 

ひろたん

まだまだ知らない歴史が沢山ありますよね。
これから少しずつ学んでいきます。
by ひろたん (2006-10-22 22:24) 

lingnam

神戸の歴史を感じることができる場所ですね。
私の実家近くも今でもわずかに土葬が残っているんですよ・・・
偶然出会って逃げ帰ってしまったことがあります^^;ドキドキでした。
by lingnam (2006-10-23 10:30) 

ひろたん

*Lingnam様
どんな形にしても安らかに・・・
まだ土葬が残っているんですね。
宗教のあり方などを学びました。
by ひろたん (2006-10-24 13:17) 

長男なので お墓の管理も大変です。
うちのお墓はもちろんなのですが どういうわけか
姑から引き継いで もう一つお墓をお守りしています。

それが まあ。草が生えて大変で。。石碑も10ほど。。
でも 無縁仏にするのもかわいそうなので いつも文句を言いながら?
掃除しています。いいことあるといいな~(笑)
by (2006-10-25 00:18) 

param

10代の頃ここを訪れたような記憶があります(曖昧ですが)。
今でも土葬が残っているのですね!本当にびっくりしました。
紅葉が奇麗ですね^^。
by param (2006-10-25 11:46) 

ひろたん

*choco様
お墓の管理は大変ですよね。
でも先祖を大切には子供のころ教わりましたが・・・
なかなできないこともありますよね^^;

*param様
一度行かれたんですね・・
その頃はまだ開放でしたか?
今は管理がばっちりでこれほどの管理が
必要なの?と思うくらいです。
でも土葬のことを思うと当然かなとも考えますよ・・
by ひろたん (2006-10-25 18:07) 

Ryu

我が故郷の裏山、再度山です。弘法大師がふたたび登ったという事で再度山という名が付いたと亡くなった父から聞いています。外人墓地は1~2度行った事が有ると思いますが記憶にありません。外人墓地の西手に昔は動物園もあったんですよ!神戸ならではの歴史的な足跡があちこちに残っているハイキング、お楽しみのようでよかったです。新幹線・六甲トンネルなどがつくられた後六甲山系の水系がすっかり変わってしまいました。修法が原(山頂の池)にはむかしタップリ水が溜まっていたんですが…。
by Ryu (2006-10-27 11:24) 

ひろたん

外人墓地の近くに動物園があったんですか?
変わりましたね・・
墓地も行ったことがあるみたいですね、また行かれると思い出すことがあるかも知れませんね。
修法が原はボートがありましたよ・・
by ひろたん (2006-10-28 00:15) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

カゴノキの木近所を歩く ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。